top of page
検索

ディフェンスがすごい!

  • のだともこ
  • 2020年11月18日
  • 読了時間: 2分



2020.11.17(火) 今月11月は『ディフェンス』をテーマに 練習しています。 幼児クラスのお友だちとは 前に回り込んでからとおせんぼ を合言葉に色々な練習をしています。 今回が11月の練習3回目ですが


回り込むことをだいぶ理解してきています!!


そしてただ前に回り込むだけではなく 姿勢もバッチリです。 コーチとの1on1も なかなかの迫力です。


ナイスディフェンスで前に回り込んだら ボールを奪っちゃえ!!

逆襲だあーーー!!


練習において一つのメニューで終わらせるより 何回か動きが続くようなメニューを たくさん練習に取り入れることを心がけています。 バスケットボールは攻撃と守りが 目まぐるしく変わるスポーツです。 丁寧に一つずつ練習するものと どんどん連続で動きがつながって練習するものと メリハリをつけて楽しんでいます(^-^) ・★・★・★・★・★・★・★・ 小学校低学年のクラスでは ガードマンディフェンス という練習をしました。


この練習の目的は どこを守るのか そして体の向きはどうするのか を理解してディフェンスをすることにあります。 設定として リングのある場所がコーチの家です。 3ポイントラインは庭です。 ボールを持ってる不審者が コーチの家に侵入しようとしている!! ガードマンは頑張って侵入を阻止してください!! というカンジです。 するとみんなイメージがつかめたのか 3ポイントラインのところで 全力阻止!!





ものすごい迫力でコーチの家をガードしていました(^-^)


今月のテーマ『ディフェンス』 かなりレベルアップしてきたので 攻める方が相当苦戦するようになっています。 攻撃(オフェンス)のレベルアップが必要ですね。 攻撃力を上げるために オフェンスの練習をたくさんするのも良いのですが ディフェンスのレベルを上げると オフェンスは工夫をしたりするので 結果攻撃力がアップします。 これからみんなのレベルアップが


楽しみです(^O^) 2020.11.17(火) 練習に参加してくれたお友だち 15:30~16:30 幼児 2名

16:30~17:30 小学校低学年 8名

17:30~18:30 小学校高学年 9名

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? ...

 
 
 

Comments


bottom of page