top of page
検索

パスとおにぎり

  • のだともこ
  • 2019年8月7日
  • 読了時間: 1分

昨日は、2週続けてお休みだったので、久しぶりの練習でした。 半月ぶりに見る子どもたちは、ちょっぴり背が高くなっていたり、色が黒くなっていたりと夏を感じる成長が見て取れました。 さあ、8月も元気よく練習するよ!! 今月のテーマは「パス」です。 パスは投げる技術が大事なのですが、それと同じように大事なのが受け手のキャッチの技術です。 パスは一人で練習できません。 受け手がいて初めて良い練習ができます。





キャッチの手は「おにぎり」にすること。 これを徹底させたいです。 「おにぎり」とは、両手の親指と人差し指で三角を作る、手の形のことです。 この「おにぎり」を胸の前にしっかり準備しておけば、ボールが飛んできても怖くないですね。 手の準備することを「ハンズレディ」といいますが、 「ハンズレディ!・おにぎり!!」 と言うと、パッと手を準備するので、「おにぎりキャッチ」を習慣化できるように声を掛け続けていこうと思います。 ★2019年8月6日 参加してくれたお友達★ 15:30~16:30 幼児 0名 16:30~17:30 小学校低学年 6名 (体験1名) 17:30~18:30 小学校高学年 10名

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? ...

 
 
 

Comments


bottom of page