今日の子どもたち
- のだともこ
- 2020年9月16日
- 読了時間: 2分
2020.9.15(火) 今日の幼児クラスでの一コマ。 鬼(コーチ)の言った色に
鬼より早く移動するという
鬼ごっこをやってみました。

このようなマットが
赤・青・黄色・緑・オレンジの5色あります。
鬼より早く行けるかな?




鬼のスピードは、最初はノロノロかめスピード。 でも段々進化してスピードアップしていきます。 すると鬼の方が先にマークに乗ってしまい 残念ながら子どもは負けてしまいました。 負けた子は鬼と交代です。 鬼になったら好きな色を言って 誰よりも早くマークに移動すれば良いのですが ここで一つ成長が見られました。 最初は好きな色を言っていたCちゃん。 でもどうやらそれでは勝てないらしいと 気が付きました。 すると・・・ 次は自分の近くにあるマークの色を言って 素早く飛び乗る!! という工夫をしていました。 最近幼児クラスのお友だちは 工夫をしながら練習に取り組むことが 増えてきました。 どんどん成長していく子どもたちから
目が離せませんね。 これからも子どもたちが自ら工夫したくなるような
練習を紹介していけたらと思います。
★・★・★・★・★・★・★・★
小学校低学年のクラスでは 練習の最後におこなうゲームが どんどんスピーディーで力強くなってきています。






力強さは正しい姿勢がポイントです。 練習の初めにおこなっている
「裸足トレーニング」の効果かな?
なんて思っています。
2020.9.15(火) 練習に参加してくれたお友だち 15:30~16:30 幼児 2名 16:30~17:30 小学校低学年 9名 17:30~18:30 小学校高学年・中学生 10名(うち体験1名) 体験参加してくれたお友だちありがとう!! 体験いつでもお待ちしております(^O^)
コメント