top of page
検索
のだともこ

判断をする



2022.3.15(火)





ここ数日、暖かい日が続いていますね。


さくらの開花も、もうすぐでしょうか。


待ち遠しいですね(^-^)




きょう練習に来てくれた


小学校6年生たちの卒業式は


今週金曜日だそうです。




私たちの住んでいる辺りでは


さくらの開花予想が今週金曜日なので


みんなの門出を


さくらが応援してくれるようですね。




6年生のみなさん


卒業おめでとうございます!!




 




きょうの幼児の練習。


ウォーミングアップで


「新聞を落とさずに走ってみよう!」


ということにチャレンジしてみました。





最近体育館の中にある物や


私たちが持ってくる道具に


慣れてきていて


あまり新鮮味がなくなっていたので


練習では使ったことが無い


新聞紙を使って練習です。






まずはお手本を見せずに


やってもらいます。


すると、なかなかうまくいかないので


本当にこれは成功するものなのか


私を疑っています。




そこで私がやって見せると・・・


新聞を落とさずにゴール!!


できました(^-^)






それを見て


「これはやればできるものなんだ」


と、理解し


何度かチャレンジしていました。






最近彼は色々な事を


考えながら練習に取り組んでいるので


私たちが「これやってみよう!」と


言うだけでは練習に


取り掛からない事があります。


もちろん一緒にお手本を見せながら 練習すれば マネをしながら練習しますが 彼の場合


「なぜこの練習をやるのか」


をキチンと説明すると


納得して練習に取り組むことが多いです。





他にも、試合中には


「どうしたら得点が取れるのか」


を考えながら動いているのがわかります。




試合は、年中さんvsコーチなので


特別ルールを設けたりします。




得点を取れるゴールが2つあったり


(固定式のゴールと移動式ゴールを


離れた場所に設置)



きまった場所をドリブルで通過したら1点取れたり


(コーンやマーカーでエリアを決める)




得点を色々な形で取れるように


毎回特別ルールを設けています。




やっぱりバスケットは得点を


たくさん取った方が楽しいもんね!!





今日は


きまった場所をドリブルで通過したら


敵が3秒固まる


という特別ルールです。




敵が固まっている間に


素早くシュートに行き


なおかつ素早く決めなければなりません。




しかも今日は仲間が1人います。


2対1の戦いです。




得点を取るためには



・なんとか頑張って自分でシュートに行くのか


・敵の動きを封じてシュートに行くのか


・仲間にパスをして助けてもらうのか



選択肢がたくさんあります。




残り時間10秒!!


10、9、8、7・・・


カウントダウンがはじまると


どうすれば良いのか


頭がごちゃごちゃになってしまったらしく


自分の頭をぐしゃぐしゃにして


フリーズしてしまいました(^-^;




ちょっと選択肢が多すぎたかな?




でも小さいうちから


選択肢の中からベストなものを選ぶ


という判断の機会は


たくさん経験しておいた方が良いと


思います。




そのような経験をたくさんしていく中で


たくさんの失敗を経験すると思います。


その失敗の経験がとても大事で


そこから次への


工夫や挑戦が生まれるのではないでしょうか。




失敗をすることは


ちょっと嫌な経験かもしれませんが


大好きなバスケットの中でなら


ちょっとづつ乗り越えられると


思っています。




これからも、たくさんの


失敗を経験して


グングン成長していこう!!



閲覧数:126回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? ...

Comments


bottom of page