top of page
検索

回って・まわって

  • のだともこ
  • 2019年6月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年6月26日


こんにちは(^^) 指導員の野田です。 今月は「ドリブル」をテーマに練習しています。 1週目は”横”にずれる。 2週目は”縦”にずれる。 そして昨日の3週目は、”回る”という事を練習しました。

前回は、敵にジャマされたときに、ドリブルを辞めずに急ストップ!! からの来た道を逆戻り!という事を練習しました。 今回も、敵がジャマしてきたときに炸裂させる技です。 前回と違うところは、敵に対する身体の向きです。 前回は敵に対してお腹を向けてストップしましたが、今回の技は敵に背中を向けてボールを守る形になります。 この方が敵から安全にボールを守ることが出来ますが、進行方向が見えなくなってしまうため、攻撃力が低くなってしまいます。 そこで、敵がいない方にクルッっと回って素早く進行方向を向くようにするのです! これを《ロールターン》と言います。 ただ、なかなか日常生活にこのような動きがないため、子ども達はプチパニック!!! 敵のいる方に回ってしまったり、回り方が反対だったり・・・ とりあえず「回ればいいのだ!」とばかりに回る・まわる・・・ ぐるんぐるん回っては「ムズい~!」と叫んでいました。 まあ、一回でマスターするのは難しいから、これからも試合などで試して行こうね! 6月18日(火) 参加してくれたお友達 15:30~16:30 0名  ←待ってます!! 16:30~17:30 4名  17:30~18:30 11名(うち体験1名) 一緒にバスケットを楽しんでくれるお友達大募集中!! 初心者・幼児大歓迎です\(^o^)/


 
 
 

最新記事

すべて表示
3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? ...

 
 
 

Comments


bottom of page