top of page
検索
  • のだともこ

幼児のレイアップ

更新日:2021年12月9日

2021.12.7(火)



12月になりました。


2021年の練習も今日を入れてあと3回。




今月のテーマは


『幼児 レイアップシュート』


『低学年・高学年 エリア3&リバウンド』


です!!



エリア3とは


ゴールに一番近い辺りの場所の事で


私たちがよく「校長室ーー!!」と


呼んでいるエリアの事を言います。




ちなみに、


エリア1は「教室」と呼んでいる


3Pラインの外側


エリア2は「職員室」と呼んでいる


3Pラインの内側の中でも


フリースローライン付近




とバスケットコートを3つのエリアに分けて


考えることが多いです。




小学生の練習はまた次回紹介することにして


今日は幼児のレイアップシュートについて


書きたいと思います。





今までもシュートの練習はたくさんやってきましたが


レイアップシュートに特化して練習するのは初めてです。




最近いろいろな大きさのボールで


シュートすることにハマっていて


今日も練習が始まる前のちょっとした自由時間に


大人用の大きなボールを持ってきて


頑張ってシュートを打っていました(^-^)


(しかも大人用正規リングに。高いね~。)





このように止まったところからのシュートではなく


今日は走りながらシュートを打つ練習です!




レイアップシュートとは


基本的に走りながらゴールの近くまで行き


ステップを踏んで打つシュートの事を言います。




敵に追いつかれないように


素早く打つシュートなので


止まったりせず


ステップを踏んで


敵に追いつかれる前にシュートを打ちましょう!




ボールの持ち方は


・アンダーハンド


・オーバーハンド


と2種類あります。




アンダーハンド


いわゆるよく見るタイプの


ボールを下から抱えて持って


ボールを持ち上げて打つシュートです。


(スラムダンクで桜木花道が庶民シュートと


言っていたシュートです(^-^))




しかし、こちらのシュートは


意外と難しく


特に体の動きがまだまだ未熟で


体の連動が発展途上の幼児には


ボールが高く上がらなかったりして


なかなかうまくいきません。





一方、オーバーハンド


ボールを肩に担ぐようにして持つ


持ち方でのシュートは


ボールが上に上がりやすく


ゴールに届きやすくなるので


今日はコチラの持ち方で練習しました。





まずは小さいボールでキャッチボールから。


肩にボールを構える事に慣れて欲しいので


まずは片手で持てるボールで


野球のキャッチボールをしました。




しかもキャッチは、これまた片手で持てる


カップやコーンなどを持って


そこにボールを入れてキャッチします。





これもなかなか難しいですが


テニスやバトミントンなど


ラケットや何か道具を使うスポーツをする時に


道具とボールの位置関係を


把握する能力が必要ですが


その能力が刺激されるので


練習に取り入れてみました。




カップやコーンでボールをキャッチするためには


ボールはどうやって飛んでくると


取りやすいでしょうか?




と、質問したところ・・・


「上から飛んでくる方」


との事。




ならばボールを前に飛ばさないで


山なりになるようにキャッチボールしよう!




という事になって


自然とボールを上に投げる練習へと


発展していきました。




このキャッチボールをした後に


今度はこの小さいボールを使って


レイアップシュートに行きます。




細かいステップの練習はしません。


とにかくボールを担いで走る!


そしてゴール下でシュート!!






とにかく走る!


スピード重視!!




コーチも一緒にやります!


すると自然にリズムが伝染していきました。






そしてちょっとずつ


ボールもリングやボードに


当たるようになりました!!




私が幼児や初心者のお友だちと練習する時に


大切にしていることは



スピード


お手本



です。




子どもたちは見て覚えます。


視覚からの情報がとても重要なので


常にお手本は見せるようにしています。




カッコイイお手本ができるように


コーチも一緒に練習しなくっちゃ!!




閲覧数:168回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? 私たちのスクールは、3月と言えば総まとめの練習をしています。 この1年間、毎月いろいろなテーマに沿って練習をしてきました。 【2022年度 年間計画】 1月 シ

bottom of page