top of page
検索

視野を広げる

  • のだともこ
  • 2021年9月1日
  • 読了時間: 2分

2021.8.31(火) 8月の練習テーマは 『パスの基本』でした。 パスを成功させるためには 色々なスキルが必要となってきますが その中でも 視野の広さ がとても重要だと考えています。 いくらパスが遠くまで飛ばせるパワーがあっても バウンドパスが鋭く出せる技術があっても そもそもパスをする場所が見えていなかったら パスは成功しないのではないでしょうか? そのためにも視野を広げるためのトレーニングを ウォーミングアップで取り入れています。 最近の私の流行は 振り返って目標物をさがす です(^-^) やり方は ➀後ろ向きでスタートラインに準備 ②コーチの言った色のボールを取る (今回はくだものや野菜などイメージする色を取ることにしました)



後ろ向きというのがポイントで 視野を切っているところから 振り向いて目標物を探すということを することによって 視野を広げるための刺激になります。 さらにこの練習には続きがあって ③ボールを取った人はコートの真ん中を走ってシュートに行く ④ボールを取れなかった人は違う所を通ってシュートの助けに行く ここまで練習しました。

走っていくコースには、わかりやすいように コーンなど置いてコース分けしておくと 未就学児、幼稚園児でも 楽しく練習できます。 今回はフワフワしたボールを使いましたが バスケットボールを使って ドリブルありでおこなったり いろいろ工夫をすると いろいろな年代のお友だちでも 練習できるので また今度違うバージョンで練習しましょうね!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月総まとめ

2023.3.22 こんにちは(^^) 3月と言えば「卒業」の季節ですね。 卒業式や卒園式を迎えられたみなさま、おめでとうございます! 今は思い出を振り返りつつ、新しい環境へむけて 準備を始めているところでしょうか? ...

 
 
 

Comments


bottom of page