教え子コーチインタビュー③
こんにちは!
本日の更新は、教え子コーチインタビューその3です!
かつて、ERUTLUCで選手として教わり、現在はERUTLUCでコーチとして活動している人にインタビューをする企画です(^^)ERUTLUCでコーチ活動を考えている方にも必見です!
今回の更新は、庄司拓矢(しょうじ たくや)コーチです。
拓矢コーチは、鈴木コーチのSクラブという出張指導先の教え子さんでした。
現在は社員コーチとして、麻布練習会、木更津練習会、君津練習会のメインコーチです!
また、サンデースクールの統括メインもされています。スクールだけでなく、キャンプやクリニックなど様々場所で活躍されていて、子どもたちに大人気のコーチです(^^)
拓矢コーチプロフィール → ここをクリック!
そんな子ども達に人気の拓矢コーチに、早速インタビューをしていきたいと思います!
~ 庄司拓矢(しょうじ たくや)コーチ インタビュー ~
1. いつから、いつまで教え子でしたか?
また、どうやってバスケットボールの家庭教師を知りましたか?
中学3年生の時、部活を引退した後に初めて出張指導を受けました。本格的には、高校1年生から3年生までの間出張指導を受けていました。 活動を知ったのは、同じ中学校の先輩方が依頼していた出張指導先に誘っていただいたことがきっかけです。 その当時は、鈴木コーチが出張指導に来てくれていました。大学生だった水野コーチや関谷コーチなどがサポートにも来てくれており、今振り返ってみるとものすごく贅沢な指導先だったと思います(笑)
2.コーチとして活動を始めたのはいつからですか?
また、きっかけは何ですか?
コーチとしての活動を始めたのは、大学1年生からです。 高校3年生までは指導を受ける側でしたが、大学生になったタイミングで僕も指導をする立場で活動してみたいと思い、コーチ活動をスタートさせました。
3.エルトラックに就職をしようと思った理由を教えて下さい。
就職を決意した理由は、自分がどんな仕事をしていきたいか考えた時にエネルギーや想いを存分に注げる仕事がしたいと考えたからです。 教育学部だったので教員という選択肢もありましたが、最終的には自分の内側の想いに正直になって決意しました。
4.コーチという職業について良かったと思う事を教えて下さい。
また、どんなことに苦労しましたか?
良かったことは、選手たちの成長、保護者の方の満足を実感できることです。選手たちの試合の応援に足を運ぶこともありますが、その際にベストを尽くしている姿を見られるととても嬉しいです。 また、選手たちの指導に携わることで、自分自身も学びが多く、成長できることもありがたいと思っています。 最近では、教え子だった選手たちが成長し社会人や大学生になっているので、「あの頃から自分もその分歳をとったんだな」と痛感します(笑) 自分の力不足で選手たちが思うように成長できなかったこともあったので、それが苦労したことになると思います。 それだけ、コーチとして選手の成長に関わる責任は大きいと考えています。
5.エルトラックの強みは何ですか?
活動に参加しているコーチの質と人数だと思います。 情熱を持ち、勉強熱心なコーチが多いですし、そのコーチたちのおかげで今の活動があると思っています。 僕自身も練習会を開催しておりますが、周りのコーチたちの熱意と活躍には本当に助けられています!
6.教え子だからこそERUTLUCに貢献できる事は何でしょうか。
指導される側と指導する側の双方の立場を理解しながら、活動できることだと思っています。 相談ごとや試合の応援といった、教え子の頃に僕自身がやってもらって嬉しかったことを、意識して続けていきたいと思っています。
7.最後に、コーチを将来的に希望している人たちへメッセージをお願いします!
子どもにバスケットボールを指導してみたいという方、教員などの教育関係を志望している方など、立場はさまざまにあると思いますが、子どもとバスケットボールに熱意ある方をお待ちしています(^O^)!
僕が子どもたちに伝えていきたいことは、どんな環境でも自分自身で成長できる人になること、周りの人のことを応援し、プラスの影響を与えていける人になる、ということです。
チームスポーツであるバスケットボールでは、こういったことも伝えやすいと思います。バスケットボールはもちろんですが、子どもたちの人間性の成長までサポートしたいと思っています。
拓矢コーチ、ありがとうございました!
バスケットボールの家庭教師のコーチ活動に興味のある方は、本ページの「ERUTLUCトップ」ページよりご連絡下さい(^^)
拓矢コーチの練習会・教室情報はこちらからどうぞ!
木更津練習会(火曜)→ ここをクリック!
君津練習会(金曜)→ ここをクリック!
麻布練習会(土曜)→ ここをクリック!
サンデースクール(日曜)→ ここをクリック!
次回の更もどうぞお楽しみに(^^)