2012 秋
- erutluc
- 2018年3月17日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
2017年度のジュニアバスケットボールサミット(以下、JBS)まであと二週間となりました!
本日の更新では、2012年Junior Basketball Summit を特集します!!🏀🌟
【2012 JBS概要】

2011年に企画されていたサミットは、東日本大震災により多くの子ども達が被害を受けたことを考慮し開催せず、被災した子ども達への寄付金を募るチャリティーイベントを多く設けました。
2012年のテーマは、「子ども達に夢を!」です。
震災を経てスポーツがもたらす力の大きさを改めて感じるとともに、2012年に行われるサミットにおいて多くの子ども達に夢を与えられるようなイベントを開催したいと考えました。
【強豪チームから学ぶ】
2012年のサミットにおいても、大きな舞台で活躍する選手の皆さん、そしてチームの指導者の方々をお招きし、練習見学を行いました。


山梨県・吉田中学校女子部の選手と小塚純氏


東京都・東京成徳中学校女子部の選手と遠香周平氏


東京都・実践学園中学校男子部の選手と森圭司氏
【大きな夢を!】
子ども達に大きな目標や夢を持ってもらうため、憧れのプロ選手達をお招きしイベントを開催しました。
JXENEOSサンフラワーズからは、開催地・東京成徳出身の吉田亜沙美選手、大崎佑圭選手が、また、レバンガ北海道からは桜井良太選手、阿部友和選手(現・千葉ジェッツ所属)が参加してくださいました!


トークショーを通じてプロ選手としての取組みや、小・中学生の頃に取り組んでいた事柄を教えていただきました。また、サイン会を通じて多くの子ども達とコミュニケーションをする場を設けました。


クリニックを開催していただき、プロ選手から直にスキルを学ぶ良い機会となりました。
【メインイベントは他にも・・】


日高哲朗先生をお招きし、「ドリブルドライブモーション」についての戦術講習会と、「スポーツ空間演出」についての座学講習会を講演していただきました。

蓮沼孝雄氏(東京成徳中学校、女子バスケットボール部トレーナー)に膝関節の障害予防についての講演をしていただきました。


他にも、日本バスケットボール協会の末広氏をお招きしジュニアの戦術指導講習をしていただいたり、NPO法人の指導者支援協会の方にきていただき、食生活講習をしていただくなど非常に充実した二日間でした。
【2017JBSもまもなく開幕!!】

さて、今年もJBSの開催が近づいています❗️
JBSは毎年秋に開催していますが、今年は年度末の開催となりました。 理由は、15周年記念としてより充実したものにするため、そしてジュニアオールスターやミニバスの全国大会後にすることで、より多くの選手・指導者の方々が集まれるようにと考えたからです。
毎年レベルアップするジュニア・バスケットボールサミット、今年はアニバーサリーイヤーということもあり一段と豪華です✨
今年も日本や世界で活躍する指導者の方々をお招きし、クリニックを行います。
見学はどなたも無料です!クリニックの参加もお待ちしております😌
2017Junior Basketball Summit詳細はこちらから → ここをクリック!
それでは、次回の更新もどうぞお楽しみに!!
Commentaires